〒124-0005 東京都葛飾区宝町 2-23-3 宝町第3ハルビル2F

MENU
WEB予約

予防歯科、小児歯科(マタニティ歯科)

予防歯科、小児歯科(マタニティ歯科)|土日診療|葛飾区 お花茶屋駅の歯科医院

予防歯科とは

予防歯科

歯の病気にかかってしまった時には治療を適切に行うことが大切ですが、治療よりも大切なのは実は予防なのです。虫歯や歯周病の治療は、少なからず歯にダメージが残ります。また治療にかかる費用や期間、痛みや恐怖・不安など患者様への負担は心身共にかかってきます。そこで定期検診でメンテナンスを受けることで虫歯や歯周病のリスクを抑え、それらの負担を防ごうというのが予防歯科です。
生涯にわたり自分の歯を健康な状態に保つことは、食べ物を噛む役割だけではなく心身共に健康に過ごせるポイントになっていることがわかってきました。8020(ハチマル・ニイマル)運動を聞いたことはありますか?これは「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動で、いつまでも自分の歯でおいしく食事を楽しみ、健康で過ごそうという意味が込められています。
それぞれの時期に適した方法で健康に気を付け、予防に取り組むことが大切です。

定期検診のメリット

定期検診のメリット

歯の治療が苦手な方はたくさんいらっしゃると思います。歯の治療が苦手な方こそ、日ごろから予防を心がけることが実は大切であり、定期的にメンテナンスを行うことで虫歯や歯周病のリスクは下がります。
ある調査によれば、子どものころからきちんと予防を行うと12歳の時点で虫歯ゼロの確率が9割、成人から始めても半分以上の方が歯を失うリスクを軽減したという結果が出ています。
また、虫歯や歯周病にかかるとその分治療にかかる費用も時間も大きくなっていきます。定期検診に通う方が時間やお金もかかるのでは…と思われがちですが、実は定期検診に通っていらっしゃる方のほうが時間も費用も抑えることができます。痛い時だけ通院する方と、定期的に通院する方だと80歳までにかかる治療費の推計は3倍の差が出てしまうというデータもあります。定期検診に通うことで時間や費用の負担を軽く、かつお口の中の健康を保つことができます。

予防歯科で行うこと

予防歯科の中心は定期検診とセルフケアです。当院の定期検診では以下のメニューを行います。

スケーリング、PMTC

1.スケーリング、PMTC

専用の機器を使ってプロフェッショナルである歯科医師や歯科衛生士が口内のプラークや歯石を徹底的に落とします。歯みがきでは落としきれないプラークや歯石を落とすことで虫歯や歯周病に高い効果があります。

口腔内診査

2.口腔内診査

歯や歯ぐきの状態をチェックします。新たな虫歯や歯周病があれば早期に見つけ少ない範囲で治療が完了します。

歯みがき指導

3.歯みがき指導

人それぞれお口の中の状態は異なるため、お一人おひとりの歯みがきの方法・ポイントは違ってきます。当院ではお口の状態に合わせ歯みがき指導を行います。歯みがきに対する意欲を持続することができるよう、虫歯や歯周病になりやすい部分を中心にきちんとみがけるコツをご指導します。

小児歯科の重要性

小児歯科の重要性

子どもの乳歯はとても柔らかく、そのため一度虫歯になるととても早く進行してしまいます。また、虫歯の進行によって乳歯が早めに脱落してしまうと永久歯の歯並びに影響することもあります。 子どもの年齢によって虫歯になりやすい患部が異なり、それぞれの時期によって気を付けなければならないポイントが異なります。定期的に歯科医院で検診を受けることで、歯みがき指導や口内チェックを受けることがおすすめです。
当院では、緊急の場合を除き、お子様を押さえつけて無理やり治療することは一切しておりません。お子様に治療器具を見せたり、実際に触ってもらったりしながら、それらを使って何をするのかを丁寧にご説明し、お子様自身がきちんと納得してから治療をスタートしています。歯医者が怖い、治療が嫌だというお子様には優しく接し、なるべく痛みを取り除き治療を行います。治療に積極的に取り組めるような環境を整えていますので、お子様がお口にトラブルや悩みを抱えている場合は、すぐに当院までご相談ください。
※ただし、ステップアップを行う中でお子様の成長具合、慣れるスピードには個人差があります。治療中の怪我の恐れや、事故へと繋がると判断した場合は保護者様と相談させていただきます。その際、虫歯の進行が大きく、お子様の治療への態勢が整わない場合は大学病院を紹介させていただく場合もございます。

小児歯科で行うこと

小児歯科で大切になってくるのは予防とセルフケアです。当院の定期検診では以下のメニューを行います。

PMTC

1.PMTC

専用の機器を使ってプロフェッショナルである歯科衛生士が口内のプラークや歯石を徹底的に落とします。歯みがきでは落としきれないプラークや歯石を落とすことで虫歯や歯周病に高い効果があります。

フッ素塗布

2.フッ素塗布

フッ素は歯質を強化させ、溶けだしたミネラルを沈着させ、再石灰化を促します。定期的にフッ素を塗布することで虫歯になりにくい歯を作ることが可能です。また、エナメル質が白濁したようなごく初期な虫歯なら自然治癒を促すこともできます。

歯みがき指導

3.歯みがき指導

お子様一人ひとりの歯みがきの方法・ポイントは違ってきます。当院ではお口の状態をしっかり検査し、一人ひとりに合わせた歯みがき指導を行います。また、親御さんによる仕上げ磨きも大事になってきますので併せてご説明いたします。

小児の予防歯科

小児の予防歯科

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、虫歯菌はいないと言われています。お口のスキンシップを通して周囲のお子様に虫歯菌がうつり、虫歯に感染してしまうのです。虫歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間です。この時期にお子様と同じ箸やスプーンを共有しない、咬み与えをしないなど、お口のスキンシップを控えることで成長した時の乳歯の虫歯になるリスクを少なくすることができるのです。
またうつさないことと同時に、日頃の歯ブラシ習慣も大切になってきます。小さい時は一緒に歯みがきを行うとともに、ちゃんと磨けているか確認と仕上げを、ご両親でしてあげましょう。

マタニティ歯科

妊産婦の歯科について

妊産婦の歯科について

妊娠中に気をつけたいことの一つとしてお口のケアがあります。妊娠するとホルモンバランスの変化によってつわりが始まり、食事が不規則になったりブラッシングがしにくくなることで虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、近年妊娠中の歯周病(妊娠性歯周炎)は、早産および低体重児出産へのリスクが高まることがわかってきました。妊娠中は治療を受けられないと思われている方もいらっしゃいますが、お腹の中の赤ちゃんのためにも適切な時期に診察・治療を受けましょう。

pagetop